【新規開講】2025年度 弥生博 弥生文化よもやま話を開催します。
弥生時代・弥生文化に関連するテーマなどを幅広く取り上げてほしい!というご要望にお応えし、新企画として、弥生博の館員による講演会を開催します。最新の研究動向から、長年の体験談や現代社会との関わりといったざっくばらんな世間話まで、幅広い内容をお届けします。
みなさまのご参加をお待ちしております。
第1話 2025年6月28日(土)
禰󠄀冝田佳男 (当館館長) 「弥生時代の自然災害―洪水・火山噴火・地震―」
第2話 2025年7月12日(土)
禰󠄀冝田佳男 (当館館長) 「高地性集落について考える―会下山遺跡・紫雲出山遺跡・有鼻遺跡―」
第3話 2025年9月27日(土)
禰󠄀冝田佳男 (当館館長) 「弥生人の死生観―甕棺墓・方形周溝墓・再葬墓―」
第4話 2026年1月10日(土)
三好玄 (当館学芸総括) 「考古学からみたジェンダー問題―弥生博常設展示の点検をかねて―」
第5話 2026年1月17日(土)
禰󠄀冝田佳男 (当館館長) 「イングランドの遺跡・博物館探訪―日英「環濠集落」を比較する」
第6話 2026年2月7日(土)
秋山浩三 (当館学芸顧問) 「英国・スコットランドの遺跡・博物館探訪」
時 間:午後2時~3時30分
定 員:130名 当日先着順、開館時より整理券配布・午後1時30分より受付
会 場:当館1階ホール・サロン
聴講料:無料(要入館料)
入館料:一般310円、高大生・65歳以上210円
※第6講(2/7)のみ、冬季企画展期間中のため一般430円、高大生・65歳以上330円となります。
※講演内容の文字通訳、場内誘導、車いす席の確保等について、サポートをご希望の方は、参加を希望される講演の3日前までにお知らせください。
ご要望内容を検討のうえ、できる限りの対応をとらせていただきます。